私は匂いに敏感なので人の口臭も気になりますが、自分の口臭が気になります。歯磨きは食後に必ずするし、ミンティアはいつも持参しています。
もともと接客業をしていたので、お客様と話すときに口臭や体臭が気にならないよう自分のケアはわりとしていました。
口元を手で覆って、ハーっと息を吐き、すぐに鼻で息を吸うと自分の口臭がかげるので頻繁にチェックしていました。
自分が客として接客されるときに、店員さんが匂いを発していると不快に思う自分がいるので、接客業の方はとくに気にしていただきたいと思います。
歯磨きはするけれど、舌磨きをしている人はあまりいないのではないかと思います。舌にもたくさんの突起がついていて食べたあとの汚れはついているのに
どうして磨かないのかが不思議です。それを放置していれば、匂いを発するのは当然だと思います。ただ、磨きすぎはよくないので、しっかり売られている舌磨き用のブラシで磨きます。
何をしてもダメなときは、歯が汚い。エアコンと同じで物自体が汚ければ出てくる空気も汚い。歯石取りなど定期的に行ったり、めんどうであれば自宅でできるリステリンのようにケアできるものは使ったほうがいいです。
誰とも話さない人ならいいけれど口臭は身だしなみと同様にマナーとしてケアすべきだと思います。