寝起き、食後、デート中など自分の口臭が気になったり、臭いと感じるシチュエーションは多々ありますよね。
口臭を事前に防ぐべく、今回は口臭の原因を踏まえつつ
口臭ケア方法を日常編と応急処置編に分けてご紹介したいと思います。
1.日常編
1-1水分不足
「食後に歯磨きをしているのに時間が経つと口臭が…」「寝起きの口臭が酷すぎて彼に引かれそう…」
などと自分の口臭に不安を感じた事がある方は多いと思います。
そこで出掛ける前や食後の歯磨きをしているのに何だか心配という方に質問。水分補給はしっかりしていますか?
水分不足だと唾液量の減少により口内で細菌が発生してしまい口臭の原因になります。
お肌や腸の為にも、まずは水分補給を意識しましょう。
2-2歯石
磨き残しの蓄積によってできてしまう歯石は自分で除去する事ができません。
そして歯石は口臭の原因になるだけでなく、歯茎の健康にも悪影響を及ぼします。
歯の不調がなくても定期的に歯医者さんで定期検診を受けましょう。
歯茎と口臭の為にデンタルフロスの使用もお勧めです。
2.応急処置編
・飲むブレスケア
・マウスウォッシュ
・ミンティア
この3点ならコンビニやドラックストアで売っているので、
どうしてもガッツリ歯磨きができない緊急事態時に試してみてください。
※上から効果がある順です!
おわりに
口臭は時に、内臓の不調が原因となっている場合もあるので
あまりにも口臭が気になる方は一度お医者さんに相談しましょうね。
気にしすぎも良くないので、何事もほどほどにいきましょう!